黒檀木刀は、手に入り辛い高価な商品になりました。
目立つ傷は有りません。写真で確認してください。
今回の物は、黒い部分が濃く、目の細かい縞模様で、黒檀としては最高級な材料です。気孔も細いので表面荒れも少なく、磨くとスベスベ、ピカピカになりました。木刀としては形状、バランス、重さは理想的です。
今後は入手困難な材質だと思います。よって、高めに設定しています。
新品を丁寧に手入れ(塗装剥がし、ペーパー掛け、椿油塗布、ガラス瓶磨き、ワックス磨き)したもので、元が100なら300位の出来栄えになっています。
メーカー不明ですが、形状から関東地方の物と思われます。
姿の美しい木刀でバランスも良く振りやすい木刀です。
340gは、少し重めですが、鍛錬素振り用に適した重さです。
写真では現わし難く、残念ですが、表面の滑らかさは確認できると思います、くすみに見えるのは、材質の密度が異なり、油の侵透率が異なるためである程度妥協する必要が有ります。#1200~1500ペーパで磨けば均一に艶消しになりますが、ツルツル感が薄れます。この辺りは好みだと思いますので、入手後のメンテで自分好みに仕上げたらいかがでしょうか。
長さ560㎜
重さ340g
柄径23×34㎜